ブッチ初回お試し特別価格の内容は破格で非常識

ブッチドッグフードは無添加無着色のウェットフードとなっています。

ウェットフードはワンちゃんの食いつきも良い傾向にあり、ブッチ自体は注目度の高いフードです。

そのブッチドッグフードのお試しコースについてですが、初回限定でいろいろと心配になる内容となっていました。

ブッチドッグフードのトライアルセットは超お得な件

当サイトより紹介させていただいているリンクは公式販売ページのものとなっており、そちらからは初回はトライアルセットを利用し購入する事になります。

その内容がある意味でヤバいので皆さんも知っておくのをお薦めします。

記事を読むだけならタダですので、一応内容を確認してみてはいかがでしょうか。

決まり事がゆるい件

当サイトで紹介させていただいている無添加ドッグフードのお試しコースは、やはりと言うか決まり事があります。

〝安く提供するので定期コース入ってね〟

このような決まり事が多く、これはいろんな商品に対して多く見られます。

一方ブッチドッグフードの初回限定トライアルセットでのお試し内容は以下のようになっていました。

  1. 初回限定特別価格実施。
  2. トライアルは1本800g×3本セット。
  3. 定期加入は必須条件ではない。

これって普通なようで、実は結構凄い事なんです。

そもそもウェットフード自体ドライフードより高い傾向にあるのは皆さんご存じでしょうか。

更にはブッチは無添加無着色と、質の高いウェットフードでもあります。

それが初回限定とはいえ、この破格ぶり。

私も首を傾げました。

『赤字出して会社倒産しないの・・・』

くらいの内容に感じましたし。

当サイトを通じブッチウェットフードを皆さんにお勧め出来るのは、まずはこのトライアルセットを利用出来る事が一番の理由です。

1本800gの3本セットで、それぞれ原材料の異なるレーベルが買えるからというのも大きいんですよ。

買いやすいという条件を満たしたうえで、愛犬に一番合うレーベルも見つけやすいので、トライアルセットはだいぶお勧めです。

それぞれのレーベルの主原料

どれもワンちゃんが好む原材料で、カラダに害を与えるような化学合成された添加物は含まれておりません。

ブッチの原材料はそれぞれのレーベルで異なり、以下のものとなっています。

Butchの主原料

ブラックレーベル=ビーフ・ラム・チキン・他

ホワイトレーベル=チキン・他

ブルーレーベル=チキン・フィッシュ(サバ)他

※ちなみにブルーレーベルはワンちゃんもネコちゃんも食べられるそうです。

そして全犬種、全年齢対応ですし、ウェットフードという特性上、噛む力が弱い子犬や老犬にも優しいという点も優れています。

離乳食として子犬に与える事も出来ますが、生後約2ヵ月以降を目安にしてください。

子犬ですと、その後噛む力を養うのに、後々はドライフードに切り替えるのも良いですね。

もしくはローテーションで与えたい場合にも、ブッチの割引適用の定期コース(10%割引)も利用出来るので安心。

初トライアルはお試し特別価格

800g3本セットがトライアルセットとなっており、計2,4kgとなっています。

無添加ドライフードでも1袋2kgですとか、1,8kgで約4,000円前後ですので、ブッチはウェットフードでありながら、その価格は常識をぶち破っている印象です。

まずブッチ800g×3本で本来であれば税込み価格は5,155円。

しかしトライアルセットでのお試し価格は、送料は無料で税込み3,000円なんです。

無添加無着色の高品質ウェットフードがこの内容量でこの価格。

 

他では中々ないような新常識を構築したブッチは偉大と言わざるを得ません。

でも本当なら、これこそが〝お試し〟に当てはまる売り方なのではないでしょうか。

そう考えると、変に条件を出してくる割引は、あまりお試しに良いとは言えないのが現状です。

だからこそ私はブッチのトライアルセットを高く評価しています。

1本いくら?他に容量はないの?

トライアルセットでは、1本800g×3本セットという内容でした。

気に入ったら後々10%割引が永続の定期コース(解約はいつでも出来る)を利用する方は多いです。

で、2回目以降はお好きなレーベルを1本づつから購入する事が出来て、容量もちゃんと選べます。

それぞれ800gのものと、2kgのレーベルが用意されており、皆さんの愛犬に合わせて選べるので、安心してください。

※当サイトで紹介しているブッチの公式サイトでは、初回はお試しトライアルセットのみの購入となっていますのでご了承ください。

通常価格も高品質ウェットフードとしては安価で設定されていて、かなり良心的と言えます。

Butchの容量別での価格

単品価格は定期コース利用時

800g 税込み1,485円。

2kg  税込み2,970円。

通常単品での買い切りの場合

800g 税込み1,650円。

2kg  税込み3,300円。

定期コースを利用した場合、お好きな容量と個数、お届け周期等、皆さんの愛犬に合わせて選ぶ事も可能です。

定期コース自体はいつでも解約も出来るので、気に入ったら是非利用してみてください。

最初はトライアルでのお試しを。

そして実際に愛犬が食べてみて、後は気に入ったレーベルでの継続購入といった流れが一般的です。

ブッチのお試しに関してのまとめ

ブッチドッグフードはトライアルセットが一家で一度のみ利用出来て、その内容は他の追従を許しません。

高品質ウェットフードでありながら、初回限定お試し価格で買え、煩わしい約束事もないのが魅力。

気になったら試すべきとも言えるのがブッチウェットフードです。

  • ブッチのトライアルは初回送料込み3,000円。
  • トライアルは800g3本セットで3種の異なるレーベル。
  • 初回お試しに定期加入条件はない。
  • 次回以降10%割引適用の定期コース利用可。
  • 定期はいつでも解約出来るので気軽に利用出来る。
  • 容量は800gか2kgからで、お届け周期と個数も選べる。

当サイトでは主に無添加ドッグフード(ドライ、ウェット)を紹介していますが、価格は品質に比例しています。

しかしウェットフードであるブッチは他の無添加ドライフードに比べ、何ら見劣りしません。

それどころかドライフードを凌駕する勢いのフードです。

そんなブッチは我が家の愛犬も気に入っており、ローテーションではありますが、定期的にブッチを食べてもらっています。

我が家の愛犬は老犬という事もあり、ウェットフードは特に食べやすく気に入っているようです。

私のゴハンを狙って近くで待機する事も減ってしまいましたし・・・

 

本来の〝お試しコース〟の意味合いが強いブッチドッグフードのトライアルセット。

かわいい我が子に是非。

 

 

トライアルセットが売られている公式サイトはこちらから移動出来ます。

株式会社ブッチジャパンインク

 

 

 

 

 

合わせて読みたい記事。

ブッチの〝定期コース〟の解約方法。

ブッチの定期解約法|トライアル購入の際も手続き必須なのか

 

 

 

ブッチの適正価格について。

ブッチドッグフードの適正価格とボッタ値の差額がヤバすぎた

 

 

 

ブッチを買う為の必要事項等。

ブッチは通販購入推奨|実店舗での販売店は事前確認必須

 

 

 

ブッチの原材料と成分表。

ブッチ各種の原材料と成分|特別な効果は期待しちゃダメ

 

 

 

口コミ閲覧の際の注意点等。

ブッチのアフィリブログに拒絶反応!辛辣口コミの信ぴょう性

 

 

 

 

ドライフードでのお試しについての関連記事。

モグワンのお試し購入、最初は通常購入で良い理由と解約方法